
箸置きや赤い器、オリジナルブランドsenの商品をお値打ち価格で販売。工房隣接店舗や2階ギャラリーでは工房スタッフの手作り食器やオブジェを展示販売いたします。
陶器まつりについての概要、ご来店に際してのご注意事項等は随時更新いたします。ホームページ、SNS等でご確認ください。Instagramを中心にお知らせします。
陶器まつり期間限定で行っていたランチはありません。
また同日程でやきもの公園にて開催される波佐見陶器まつりの出店もありません。ご了承ください。
混雑が予想される初日は整理券配布を予定しています。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
京千春の陶器まつり2025
【期 間】 2025年4月29日(火・祝) – 5月5日(月・祝)
【時 間】 9:00 – 16:00
【場 所】京千敷地内
【駐車場】敷地内 10台ほど
臨時駐車場 小樽改善センター (工房まで徒歩2分)

通常は嬉野インターから県道1号線を通るルートで案内していますが、町内では各所で陶器市が開催されるため渋滞が予想されます。特に混雑が予想される日に限り、嬉野インターから京千にお越しいただく場合は、オレンジのルートがスムーズにお越しいただける可能性があります。
駐車場は敷地内に10台ほど。その他、臨時駐車場(無料) → 小樽改善センター(工房より徒歩2分)をご用意しています。
※道路を渡る際はご注意ください


お支払い方法
現金の他、下記のお支払い方法が可能です。
- クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER)
- Apple Pay / ID / QUICPay / 交通系ICカード / PayPay
※工房は山間にあるため、一部のキャリアによっては電波状況が悪く繋がりにくい場合があります。
その他ご注意事項・お願い
- ラッピング不可
- お買い物後「わけあり品」の返品交換はできません。
- 店舗や工房内のカメラでの撮影およびビデオ撮影・電話等はご遠慮ください。
- お買い物バッグをご持参いただけると嬉しいです。


期間限定イベント
ハズレなし!オリジナルカード付き!
【京千わくわくラッキーくじ】
一回 ¥500 (現金のみ)
年に一度のお祭り♪♪はるばるお越しいただく皆さまに少しでもわくわくしてもらいたい!そんな思いで企画した、京千の商品が当たるとてもお得なくじ引きです。景品はスタッフが厳選した箸置きや赤い器、senのアイテムなど。各賞の中から一つお選びください。
また景品は期間中に変更になる場合がありますのでご了承ください。
そしてご参加いただいた皆さま全員に、オリジナルカードを一枚プレゼントします。

【箸置きの生地にペンと色鉛筆を使って絵を描くワークショップ】
参加費 500円/1個
お渡し日 即日
開催場所 京千敷地内・登り窯がある建物内
※席数に限りがあります
※レジにて受付、お支払いの後生地をお渡しします。
⚠️注意事項
・無釉の(釉薬をかけていない)生地です。カサカサとした質感で、吸水力があります。完成品は、衛生面から箸置きとしては推奨いたしません。
・画材となる色鉛筆は水で洗うと何度も塗ることができますが、その分とれやすく強くこすると手につきます。
・ペン(油性マジック)は鮮やかに発色しますが、修正はできません。
・完成品の加工は自由にお楽しみください。ただしマグネット等を接着剤でつける場合は、落として陶器が割れる可能性もありますので、取扱いには十分お気をつけください。
